ホワイトニング専門サイト
自費診療専門サイトはこちら自費診療専門サイトはこちら
動画で当院をご紹介動画で当院をご紹介

コラム

コラム

歯周病の治療ってなにをするの?へんみ歯科の歯周病治療

今や30代の80%が罹患している「歯周病」。しかし、歯周病の治療がどのように行われるかは皆さんご存じでしょうか。
「歯磨きをていねいにしていたら」「定期的に歯科医院に受診していたら」など想像できる範囲はこのような方法でしょうか。
今回は、歯周病の治療はどのように行われるのか、当院の歯周病治療についてご説明したいと思います。

歯周病の治療はなにを行うのか

歯周病の治療はむし歯の治療(コンポジットレジン修復など)のように1度きりでは終わりません。
歯周病は進行するほど、歯を支える歯槽骨が溶けて歯がグラグラしたり、最終的には歯が抜け落ちたりするようになります。そのような状態になる前に管理が必要です。
歯周病の度合で、治療の内容は異なるため具体的な治療方法をご説明します。

⑴軽度の歯周病(歯ぐきの腫れが多少見られる、歯ぐきからの出血が多少見られる、歯周ポケットが4㎜以内)

軽度の歯周病の場合には、ブラッシング指導、歯石除去が主に行われます。
歯周病は患者さまご自身のセルフケアが特に大切です。
歯科衛生士から患者さま一人ひとりに適したブラッシング方法や歯ブラシ、歯磨き粉の選び方などをご説明させていただきます。

また、歯周病は歯石やプラークなどがリスクファクターとなります。
プラークは適切なブラッシングを行うことで、患者さまご自身が取り除くことができますが、歯石は専門器具でないと除去することができません。
「歯周病でない方」も歯石が付着していることは十分考えられますので、定期的に歯科医院でクリーニングを受けていただくことを推奨しております。

⑵中等度の歯周病(歯ぐきの腫れが見られる、ブラッシングで出血する、歯周ポケットが4~6㎜)

中等度の歯周病の場合には、ブラッシング指導や歯石除去の他に歯周組織再生療法、歯周外科治療などが行われる場合があります。
歯周組織再生療法とは、歯周組織を再生する「再生誘導薬剤」というお薬を使用し、歯周病によって吸収された歯槽骨の再生を目指します。
また、歯周外科治療は様々なものがありますが、歯ぐきを切開して深くに入り込んだ歯石を取り除くような処置を行うことがあります。

⑶重度の歯周病(歯ぐきが大いに腫れている、常に出血している、歯周ポケットが6㎜以上、骨の吸収が大いにある)

重度の歯周病の場合には、歯周組織再生療法、歯周外科治療の他に歯内療法、補綴治療、抜歯が行われます。
なるべく歯を残せるよう治療を進めますが、これ以上残していても再生できないような歯は抜歯を行った方が良い場合もあります。(感染や他の歯に悪影響を及ぼす可能性があるため)

 

へんみ歯科の歯周病治療

へんみ歯科では超音波の器具を使い、痛みに十分注意しながら歯石の除去を行います。
患者さまの歯周病の程度にもよりますが、歯石を除去する際歯ぐきが腫れていると強い痛みを感じることがあります。
痛みを感じ、歯科医院に来院することが苦にならぬよう、クリーニングの際には痛みに配慮した施術を行います。

定期的な歯科受診で健口(健康)へ!

初期の歯周病は患者さまご自身では気付きにくいものです。
「おかしいな?」と思う前に歯科を受診しお口の状況を把握しましょう。
歯周病治療について、当院まで気兼ねなくご相談ください。

 

【医院紹介:へんみ歯科】

当院はバリアフリー対応している医院のため、車いすの方、ベビーカーのお子さまが安心して来院いただける環境です。
歯周病治療では「歯周病の発症機序」や治療のご説明をていねいに行い、アフターフォローも充実しております。
〒814-0172 福岡県福岡市早良区梅林7-2-1
七隈線梅林駅2番出口 徒歩8分 / 七隈線福大前駅 出口 車3分
TEL: 092-801-0994

 

お知らせ
ブログ
カテゴリー