ホワイトニング専門サイト
自費診療専門サイトはこちら自費診療専門サイトはこちら
動画で当院をご紹介動画で当院をご紹介

コラム

コラム

へんみ歯科の歯周病治療をご説明します

「歯周病」は生活習慣病とも言われており、今では30歳以上の成人の80%以上が罹患しているとも言われております。
しかし、実際「歯周病ってどんな状態のことをいうのか」理解している方は少ないようにも思えます。
そこで、今回は「歯周病について」や「なぜ歯周病になったらいけないと言われているのか」「当院の歯周病治療」についてご説明します。

「歯周病について」

歯周病は歯周病菌などの細菌の感染によって引き起こされる炎症性の疾患であり、歯の周りの歯ぐきや、歯を支える歯槽骨という骨が溶けてしまう病気のことです。
原因は、歯磨き時に歯ブラシの毛先が歯と歯ぐきの境に当たっていないことで、プラークや食べかすが溜まり、だんだんと細菌が停滞し歯ぐきの炎症が進むためです。
このことから歯周病対策には、適切なブラッシングが大切であることがわかりますね。
また、下記のような症状がある場合は歯周病かもしれません。

・歯ぐきから出血する
・歯磨き時に出血する
・歯ぐきから膿が出てくる
・歯と歯の間に食べ物が挟まりやすい
・歯ぐきの色が赤い、または赤黒い
・歯がグラグラする
・起床時にお口の臭いが気になる、または常に口臭が気になる
・歯が伸びてきた気がする
・歯並びが変わってきた気がする

このような症状がある方は早めにご相談いただければと思います。

 

また、次の項目に当てはまる方は歯周病を発症、進行させるリスク因子を持っています。

・糖尿病に罹患している方
・喫煙をしている方
・歯石やプラークが多量に付いている方
・歯ぎしりや食いしばりの癖がある方
・不規則な食習慣
・薬を長期服用している方
・免疫が低下している方
・口呼吸の方

 

 

「なぜ歯周病になったらいけないか」

「歯周病はただの歯の疾患」と安易に考えている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、歯周病は放置していると全身の疾患にも影響を与える恐れがあります。
次に記載している全身疾患は、歯周病と深く関係がある疾患です。

・糖尿病

糖尿病は歯周病の合併症とも言われており、糖尿病に罹患すると歯周病も悪化すると言われております。糖尿病の方は特に定期的に歯科医院を受診していただき、セルフケアも頑張っていただくことをお伝えしております。
反対に、歯周病が改善されると糖尿病も改善されると言われているため、お口の中を清潔に保つことは全身疾患の治癒にもつながることが分かります。

・骨粗鬆症

骨粗鬆症は日本で推定1000万人の方が罹患していると言われており、そのうちの90%が女性であると言われております。
女性は閉経後、骨代謝に深く関わっているエストロゲンホルモンの分泌が低下するため、骨がもろくなってしまうと考えられます。
また、歯は歯槽骨という骨の支えで存在しているため、骨粗鬆症に罹患している方は歯周病になってしまうと進行も早く、歯も早々にグラグラしてしまう可能性があります。

・誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎は食べ物や飲み物が誤って肺などに入ってしまう状態のことを言います。
通常はこのような状態にならないように体は働いているのですが、高齢になると機能が低下し、むせることが多くなります。
また、高齢の方の場合、むせる時にお口の中の細菌も一緒に飲み込んでしまうことで結果、誤嚥性肺炎を引き起こしてしまうのです。
また、誤嚥性肺炎の原因となる細菌の多くが歯周病菌であると言われているため、高齢の患者さまのお口のケアもとても大切です。

 

 

「当院の歯周病治療について」

歯周病の治療は時間がかかることが多く、患者さまには長期間にわたり通院をしていただかなくてはなりません。
当院の歯周病治療は専門器具を使用し、歯石やプラークの除去を行い、ご自宅では除去が難しい汚れをお掃除で取り除きます。
また、歯周病改善に導く歯磨き方法やケア用品のご説明などもさせていただきます。


歯周病が改善されるように

患者さまのお口の状態が改善されるよう、当院では定期検診を呼びかけております。
定期的に受診いただき、クリーニングを受けていただくことで歯周病が治癒していくと考えているためです。
歯周病やその他ご質問等ございましたら、お気軽に当院までお申し付けください。

 

【医院紹介:へんみ歯科】
〒814-0172 福岡県福岡市早良区梅林7-2-1
七隈線梅林駅2番出口 徒歩8分 / 七隈線福大前駅 出口 車3分
TEL: 092-801-0994

お知らせ
ブログ
カテゴリー